2025.11.17

第47期経営方針説明会を行いました

島田工業株式会社は、2025年11月1日(土)に開催した「経営方針説明会」をもって、第47期を迎えました。

当社はパーパスである
「心豊かでワクワクする、人と未来をもっと。」
そしてビジョン 「100年『笑顔』継続企業」 の実現に向け、確固たる技術基盤を活かしながら、新たな“ものづくり”への挑戦と“島田ブランド”の強化を推進してまいります。

今期のスローガンは、
「仕組みで成果を! HXで信頼を! 人間力で愛と未来を!」

この言葉のもと、以下の5つの基本戦略を中心に事業を進めてまいります。


1. 人間力・コミュニケーション強化戦略

社員同士が声を上げやすく、お互いを理解し合える環境づくりを進め、島田工業の基盤である“人間力”の向上を目指します。

2. 仕組み化・生産性向上戦略

アナログ業務の見直し、業務フローの可視化、現場改善(5S・KYT・TTK)を通じ、生産性の最大化に取り組みます。

3. DX × HX 価値創造戦略

DXの加速に加え、
「成果を生み出すHX(ヒューマン・トランスフォーメーション)」
を全社で追求します。後工程を思いやる協働体制を築き、報・連・相の本質を徹底することで、新たな価値を創出します。

4. 人材育成・リーダー育成戦略

リスキリング機会の提供、幹部研修、第二期SHIMADA流ワクワク塾の開講を通じ、変化に強い人材と未来のリーダーを計画的に育成します。

5. 幸せ・理念浸透戦略

社員が安心して働き続けられる環境を構築するため、人事考課制度を本格導入し、努力と成長を公正に評価する仕組みづくりを進めます。

島田工業はこれからも、培ってきた技術とノウハウに加え、
「ものづくりを通して、人を育てる」
という価値を社会に発信し続けます。

挑戦を生み続ける確かな基盤と、人を育む文化を持つ企業として、
ここ群馬から日本のものづくりの発展に貢献してまいります。

今後とも、皆様の変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

一覧へ戻る