• トップ
  • お知らせ
  • 【ブログ】1分で伝えるSBTの話⑥~SDGs自販機導入の経緯とは?~

2023.06.16

【ブログ】1分で伝えるSBTの話⑥~SDGs自販機導入の経緯とは?~

島田工業株式会社は、中小企業向けSBT(Science Based Targets)認定の温室効果ガス排出量を、
2030年度までに2020年度比で総排出量の42%を削減する目標を設定し、
2023年1月にSBTの認定を取得しました。

「1分で伝えるSBTの話」第6弾、
今回は
【SDGs自販機導入の経緯とは?】を
代表取締役社長 島田渉 が動画で答えました。

~社長インタビュー~ (動画の内容を書き起こしております)

うちの営業がお客様先に行ったらあったんだって 。
「何これ、SDGsの自販機なの?」って言ったらお客さんが教えてくれて。

従業員が買うと収益金の一部が途上国で活動するNGO団体や、個人が行う支援活動に充てられるんだって。
やれることからやればいいわけだ。
やれることからやるって、例えばゴミを拾うとか、そういうこともそうかもしんないけどね。

うちの従業員が休憩中に会社にある販売機でいつも 毎日お水を買ってるとか、毎日コーヒーを買ってるとか、
日常的な行為の中から使うお金は、いつも100円なら100円、110円なら110円 って決まってるかもしんないけど、
その中からSDGsの必要な目標の機関にお金が本当にわずかでも行くんだったら、
それは貢献してることになるでしょう。

例えば、何のラッピングもない普通の自動販売機と、SDGsの 自動販売機が並んでいて、
売ってるものも同じで、 金額も同じで、飲みたいものもみんな同じだったら、
俺はSDGsの方で買った方が、お金が
何かの役に立つんならその方が有効的なお金の使い方だなっていう風に思うんでね。


メーカーさんも儲かるかもしれないけど、メーカーさんだけではなくて、違う人の目標達成にもちゃんと貢献ができるって言うんだったら、
2台並んでたら俺は迷いなく、SDGsの自販機で買うなと思う。

それを会社に置くということは、 勝手に参画をしてるわけじゃない。
「SDGsわかんないけど、俺いつもそこであの自動販売機買ってるよ、 会社に置いてあるから」って、システムの自動化だよね。
置いとくことで、会社として取り組んでることにもなるし。
そのできることをやるかやらないかだけだから。

自販機やさんにお願いして「ごめん、 すぐ入れ替えて」って言って。

*****************************

SDGs自動販売機導入のおしらせはこちらから

次へ続きます。

一覧へ戻る